SEO(SEO対策)とは?SEOホームページ作成方法をご紹介します。
- 検索順位で上位表示できたらアクセスが増えるらしい…
- アクセスが増えたら成約数が増えるらしい…
- では、検索順位で上位表示するにはどうすればいいのか?
- SEOというのがいいらしいけど…
- SEOとは何なのか?
- 実際にはSEO施策はどうするのか?
ホームページの日本における黎明期である約20年前から、ホームページのSEOに取り組んできた株式会社ハブネットが一般の方にも分かりやすくご紹介します。
ページ内目次Index
SEO(SEO対策)とは?
「検索エンジン最適化」の意味です。
SEOとは、「Search Engine Optimization」のことです。
その意味は、「検索エンジン最適化」となります。
- 検索エンジンに最適化しておけば、
- 検索エンジンから高評価を得ることができ、
- 検索結果でホームページを上位にさせることができます。
- 検索結果でホームページを上位にさせることができれば、
- 訪問者が増え、
- その結果として成約数や成約率高くなります。
これにより、ホームページで成果を出そうとすればSEOがとても大事なことと言えます。
SEO(SEO対策)の目的
検索で上位表示させ訪問者を増やすことです。
SEO(SEO対策)の目的は、あくまでホームページを検索で上位表示させ、訪問者を増やすことです。
しかし、訪問者が増えても成約率が高くなければ、初期の目標を達成できません。
それには、「ホームページの内容」も充実しておく必要があります。
また、上位表示に成功したとしても、設定キーワードに関して「豊富で有益なコンテンツ」が無いとすぐに離脱されてしまいます。
ですから、SEO(SEO対策)の本来の目的である「成約数を増やす」為には、デザイン性や使いやすさ・好感度・信頼性なども考慮してSEO施策を行うことが肝心です。
どういうジャンルのホームページがSEO(SEO対策)に向いているのか?
あらゆるジャンルのホームページで、SEO(SEO対策)は必須です。
公開されているホームページであるなら、ジャンルを問わず多数の方々に閲覧してもらいたいのは当然なことです。
株式会社ハブネットが20間にSEOホームページを制作させていただいたものでも、多種多彩なジャンルがありました。
例として、ピアノ教室ホームページ、議員後援会ホームページ、電気工事会社ホームページ、写真家ホームページ、リフォーム工事会社ホームページ、税理士ホームページ、弁護士ホームページ、テレアポ代行会社ホームページ、居酒屋ホームページ、食品加工会社ホームページ、マンション修繕会社ホームページ、旅館ホームページ、ホテルホームページ、ペンションホームページ、入浴施設ホームページ、教育家ホームページ、電子部品販売会社ホームページ、機械部品製造業ホームページ、自動車販売会社ホームページ、コーヒー製造販売会社ホームページ、などなど多数のジャンルがあります。
このように、あらゆるジャンルのホームページで、SEO(SEO対策)を用いれば成果が上がると言えます。
個人経営店や中小企業でもSEO(SEO対策)で集客できるでしょうか?
SEO(SEO対策)ホームページで成果を上げることができます。
個人経営店や中小企業でも、SEO(SEO対策)ホームページで成果を上げることができます。
事業規模には影響されません。
- 「集客に繋がる多数のキーワード」でヒットさせることが大事
成約率を上げるには、「商品名+販売」「商品名+修理」など、具体的なユーザーの希望を網羅した「組み合わせキーワード」を多数設定しておくことが有利になる秘訣です。 - ビッグキーワードとミドルキーワード・スモールキーワード
例えば、「給湯器」単独ならビッグキーワードとなり、給湯器販売や修理を望んで検索されたものとは限りません。
「給湯器 修理」なら、ミドルキーワードとなりビッグキーワードよりも成約率が高くなります。
さらに、「給湯器 修理 〇〇市」なら、スモールキーワードとなりさらに成約率が高くなります。 - 集客に繋げるには、ホームページのトップページだけSEOすれば良い訳ではないです。
トップページの表示が多くても、それは下層ページのSEO施策の支えがあるからです。
「下層ページ」の内容も十分に吟味して制作することが大事です。 - SEOに有力で公正な外部リンク(被リンク)
例え有料被リンクでも、「公正な被リンク」であれば検索エンジンから高評価されます。
Google自ら、「公正な被リンク」は評価すると表明しています。 - 類似コンテンツ(ミラーコンテンツ)はSEO上マイナスです。
他社ホームページからコピーしたコンテンツをいくら沢山掲載しても検索順位は上がりません。
Googleには、「他のサイトをコピーしただけのコンテンツや、検索ユーザーの役に立たない質の低いコンテンツを評価しない」仕組み(パンダアップデート)があります。 - 好感度が高いデザイン性と使いやすさ
SEOホームページであっても、好感度の高いデザイン性と使いやすさ(ユーザビリティー)も当然に必須です。
これとSEO(SEO対策)は矛盾しません。 - ユーザーが求め役に立つコンテンツ
「検索ユーザーの希望に沿った情報を頻繁に発信し続ける」
「検索ユーザーの疑問を解決できるコンテンツを増やし続ける」
つまり、ユーザー目線でコンテンツを掲載し続けることが肝心です。
SEOホームページのメリット
SEOホームページのメリットは大きいです。
- 成約率の高い訪問者の流入が期待できる
- 費用対効果が高い
- 長く続く自社資産になります
- 中長期的に成約率の高い顧客流入が見込めます
SEOホームページのメリットには、下記のものがあります。
個人経営店や小企業でも集客できるSEOホームページにすることが可能です!
- 検索キーワードにマッチした検索結果を表示するので、成約率の高い訪問者の流入が期待できる。
例えば、「〇〇〇 購入」「〇〇〇 販売」で検索上位表示された場合に、具体的に「購入」や「販売」を望んでいるユーザーが検索されている訳ですから、当然に成約率が高くなります。
SEO(SEO対策)の最初に取り組むのは「成約率が高いキーワード選択」ということになります。 - 費用対効果が高い。
ネット広告では、月額十万円、場合によっては100万円以上の広告料金がかかります。
しかも、広告単価を上げないと広告表示順位が上がりません。
その点、SEO(SEO対策)がされたホームページなら費用対効果が高いと言えます。 - 掛けた労力と費用効果が長く続く自社資産になります。
検索エンジンから高い評価を受ける「SEO(SEO対策)がされたホームページ」は、自社の利益を生み出す貴重な資産となります。
「公正で本格的なSEOホームページ」なら、不正な操作をしない限り、急激に検索順位が下がることがありません。 - 中長期的に成約率の高い顧客流入が見込めます。
SEO(SEO対策)がされたホームページの完成後に、内部ブログにSEO的に有力な手法で投稿を行って行けば、顧客の動向に見合った新着情報を発信できます。
これは、検索エンジンの高い評価を得られ、「成約率の高いキーワード」でさらに上位表示されることになります。
SEOホームページのデメリット
克服対策をした上でSEO(SEO対策)を行いましょう。
- 直ぐには結果が出ませんので、一定期間待つことが必要
キーワードの競合度によりますが、通常は、数か月~半年かかります。
競合度が低いキーワードでは、二か月ほどで良い結果がでることもあります。 - 検索エンジンのアルゴリズムアップデートにより順位下落することがあります。
但し、一時的な順位下落も起こりますから、慌てて修正しない方が得策です。
順位下落して約二週間も復帰しない時は、改良しなければなりません。 - 公正で最新型のSEO施策を行わないと順位が上がらない場合がある
Googleの「検索エンジン最適化(SEO)スターターガイド」に完全準拠した手法でSEO(SEO対策)をしておかないと期待したほどの上位表示にならないことがあります。
検索エンジンとSEO(SEO対策)
インターネット上のコンテンツを探すサービスである「検索エンジン」にはGoogleやYahoo!などがあります。
検索エンジンは「ロボット型検索エンジン」となっており、プログラムで世界中のホームページのデータを蓄積しています。
- Yahoo!はGoogleの検索エンジンを提携使用しています。
Yahoo!は独自のコンテンツを差し込みするのでやや異なった順位になりますが、この2つの検索結果順位は基本的に同じです。 - 結局、SEO(SEO対策)はGoogleのアルゴリズムをマスターすれば良いことになります。
SEO対策をマスターするには、Googleの「検索エンジン最適化(SEO)スターターガイド」から始めると間違いのないスタートとすることができます。
Googleは「検索エンジン最適化(SEO)スターターガイド」を公開しています。
長い文章ですが、SEOホームページを作ろうと思う方は、先ずはこれを精読されることをお勧めします。
→ 検索エンジン最適化(SEO)スターターガイド
SEO(SEO対策)を行う手順
- SEOキーワードの選択
- SEO方針の決定
- ページコンテンツを吟味
- 流入量と検索に使用されたキーワードの点検
- 内部ブログへの投稿ルールを決定
下記のSEO手順はどれも重要です。
- SEOキーワードの選択
「成果が上がるSEOキーワード」の選択は、SEO施策を行う上で最重要なことです。
成果に繋がらないSEOキーワードを選んでしまうと、目的の成果が得られないだけでなく、後からSEOキーワード変更するのに大変な作業が要ります。
成果が得られやすいのは、「ミドルキーワード・スモールキーワード」です。
また、「優先キーワード」と「サブキーワード」の区分も必要です。 - SEO方針の決定
「どういうキーワードで」「どういう顧客を獲得し」「どういう成果を得たいか」を最初から明確にしておくことが大事です。
「やってみてから考える」のでは、混乱を招くだけになります。 - 有益なコンテンツとなるようにページコンテンツを吟味
また、有益なコンテンツでないと離脱率が高くなり、それを把握している検索エンジンから評価が低くなり結局上位表示できていたものが順位低下となります。 - 実際の流入量と検索に使用されたキーワードの点検
アクセス解析ツールを使って、流入量と検索に使用されたキーワードの点検を行います。
この結果による微調整を行ってゆきます。
くれぐれも、大きく修正することの無いようにしましょう。 - 内部ブログへの投稿ルールを決定
内部ブログへの投稿は、特に重要になってきております。
しかし、思い付きで投稿をしてページを増やしてもSEO効果が低くなります。
決めたキーワードに関連した有力なSEO投稿方法で行いましょう。
SEO(SEO対策)のコーディング手法
- SEO(SEO対策)の重要コーディング箇所
- title(タイトル)タグ
- h1/h2/h3/h4タグなどの見出しタグ
- meta descriptionの記述
- リンク構造
- SSL化
検索エンジンにどのように伝えるかという点で、見えないソースでのコーディングは重要な要素となります。
検索エンジンは、正しいコーディングでなければ、ホームページを評価する情報が不足してしまいます。
これは大問題となります。
- title(タイトル)タグ
ページコンテンツを端的に表現するキーワードを必ず含める。
文字数は約32文字以内、設定していないキーワードを無駄に入れない、競合他社ホームページと比較して勝てる文字列にします。
全ページのtitleを、ページ内容に合った異なるものにします。 - h1/h2/h3/h4タグなどの見出しタグ
検索エンジンにページの構成や内容・強調項目を正しく伝える為に必須です。
各タグを構造化しておくことも大切です。 - meta descriptionの記述
meta descriptionの文章の一部が、検索結果に表示されるのでとても重要です。
ページコンテンツを簡潔に文章化しておきます。
ここにキーワードを羅列するのは厳禁です。あくまで文章でないといけません。 - リンク構造
ホームページ内リンクを丁寧に作成することで、ユーザーにとって使いやすいコンテンツとなります。
主には、「グローバルナビ」「サイドナビ」「ページ内ナビ」を適切に配置します。
関連記事へのリンクを貼っておくことも有効です。
また、サイトマップも検索エンジンにホームページの内容を伝える為に大事です。
サイトマップには、「HTMLサイトマップ」と「XMLサイトマップ」の2種類があり、両方必要です。 - SSL化
SSL(Secure Sockets Layer)とはインターネット上の通信を暗号化する技術のことです。
インターネット上のデータ通信は、第三者によって傍受・改ざんされるリスクに晒されておます。 ホームページにSSLを導入すると、訪問者のブラウザとサーバー間のデータ通信が暗号化されます。
ホームページ制作は、SSL化しておくことが必須です。
SEO的にもSSLでないホームページは評価が低くなりますから、SSL化してコーディングします。
SEO(SEO対策)の外部リンク(被リンク)手法
- テキストリンクと画像リンクの両方からリンク
- 異なった文字列でリンク
- SEOレベルが高いホームページからリンク
- 下層ページへの外部リンク(被リンク)も大事
- 外部リンク(被リンク)は、「質」と「量」
一時的に外部リンク(被リンク)の増設は無意味という噂が流れましたが、それは単に検証されていない都市伝説です。
今までも、これからもSEO(SEO対策)には外部リンク(被リンク)が重要な要素です。
- 外部リンク(被リンク)を増やすことは、SEO(SEo対策)の二大要素の一つです。
他サイト(他ドメイン)からの「SEO的に有効なリンクを増やすこと」はSEO的な評価を向上させる為に必須な要素です。 - 外部リンク(被リンク)の貼り方は、テキストリンクと画像リンクの両方ある方が有力です。
- 同じテキストからリンクされるより、異なった文字列でリンクされる方が有効です。
- 他サイト(他ドメイン)自体もSEOレベルが高い方が役に立ちます。
- トップページだけでなく、下層ページへの外部リンク(被リンク)がある方が成功します。
- 外部リンク(被リンク)は、「質」と「量」です。先ずは「質」の高い外部リンク(被リンク)を目指すと効果が出やすくなります。
自分でSEO(SEO対策)ができない時は
SEOホームページ制作専門会社にご依頼を
株式会社ハブネットは格安です!
自分でSEO(SEO対策)ができない時は、SEO対策専門会社やSEOホームページ制作専門会社に依頼しましょう。
株式会社ハブネットは、20年以上の長期間、専門にSEO対策やSEOホームページ制作を行ってきた「SEO対策専門会社」「SEOホームページ制作専門会社」です。
しかも、20年間SEOホームページしか制作したことがなく、高度に慣れているからこそ、確実なSEO(SEO対策)を格安でさせていただけます。
普通のホームページ制作料と同じです。
- 最新型のSEOホームページでも格安です!
- 基本制作料:160,000円(税別)
- 15ページ構成
※ページ追加の場合でも、格安追加料金となっております。 - 完全オリジナルデザイン
- スマホ対応レスポンシブレイアウト
- SSL化
- ブログ内蔵型ホームページなので、お客様が新着情報を発信できます。
- SEOしやすいWordPressで制作
- トップページに3枚スライダー設置
- 格安な年間管理費:50,000円(税別・1年毎)
下記全て含みます。
※ドメイン代、レンタルサーバー代、アフターフォロー付、安全な外部リンク付き、月1回程度の簡単な更新料を含む、内臓ブログへのSEO投稿方法レクチャー付、WordPress更新料含む
SEOホームページ制作なら、信頼をいただいて20年以上のSEOホームページ制作専門会社「株式会社ハブネット」をご検討ください。
メールフォーム又はお電話(06-6622-0512)でお気軽にお問合せください。
※お電話は、土日祝を除く9:00~17:00とさせていただいております。
※コロナの影響もありますので訪問説明はいたしませんが、電話とメールで、お申込から完成~アフターフォローまで完結できます。
※競合見積(コンペ)には参加しておりません。